こんにちは!
私たちは、生後100日目をお祝いするお食い初めを、遊食房屋でしました!
遊食房屋は、香川県・愛媛県にある居酒屋です。宴会・慶事・記念日など、様々な場面で使うことができます。
そんな遊食房屋には、お食い初めのメニューも用意されているんです!!
遊食房屋でお食い初めをしようかと考えているけど実際費用はどれくらいかかった?大人用の御膳がいろいろあってどれにしようか迷っている・・・という方の参考になれば嬉しいです。
家でしようか、お店でしようか考えている方はこちらを参考にしてみてください^^↓
実際の食事内容とかかった費用
焼き鯛付きお食い初め膳 3500円(税別)×1

にぎわい御膳 2800円(税別)×8

- 日替わり一人鍋
- サラダ
- 揚げ物
- 焼き物
- 煮物
- 酢物
- 小鉢
- 握り寿司7貫
- 天婦羅盛り合わせ
- 刺身
- 味噌汁
- 茶碗蒸し
- ドリンク
会席料理も種類がたくさんありますが、安くても3900円(税別)〜と高く、赤ちゃん中心に考えると長い間お店にいられないと思ったので、リーズナブルなにぎわい御膳にしました。
次々に食べるものが運ばれてきて安いのに量がたっぷり!!お腹一杯になりました。
ドリンクを追加したり、お酒を飲む人もいたので、合計3万円ほどかかりました。
夫婦で全ての支払いはしましたが、お祝いごとなのでおじいちゃんおばあちゃん・ひいじいちゃんひいおばあちゃんからお祝い金をもらい、結局は自分たちが食べる分の金額で済みました。

遊食房屋でお食い初めをしてよかった点
お食い初めコースがあった
居酒屋にお食い初めのメニューがあるのは珍しいと思います。鯛の姿焼きも注文できたので、豪華で華やかにお祝いをすることができました!
進め方を説明してくれる・進め方を書いてある紙を渡してくれる
遊食房屋では、店員さんがお食い初めの流れを説明してくれた後、食べる順番が書かれた紙を渡してくれるので調べたり覚えなくても良いんです🙆♀️
座敷で広々していて子供がいてもゆっくり過ごすことができた
生後100日は、まだ完全に首が座っている状態ではないです。なので、横になって過ごさないといけないのですが、座敷だったので安心して過ごすことができました。
個室対応で感染症予防やプライベート空間を保つことができる
仕切りがあって、個室のようになっていたので、他のお客さんに気兼ねせずに過ごすことができます。今の時期、感染症対策にもなりますね。
最後に記念撮影をして額縁に飾ったものをプレゼントしてくれた

写真を撮って、額縁に入れてプレゼントしてくれました。
右上には、〇〇くん(ちゃん)と書いてくれます。電話予約をした時に、性別と名前を聞かれるので、事前に準備してくれていたのだと思います。
香川県・愛媛県に住んでいるママパパさんはぜひ遊食房屋でお食い初めをしてみては?
店員さんの対応もよく、記念になる写真たてもプレゼントしてくれるのでとってもおすすめです。
ぜひ遊食房屋でお食い初めをして、記念の1日にしてくださいね♩