こんにちは!
結婚式は、お金をあまりかけたくない20代カップルも多いと思います。
自分で準備したり、ある程度妥協することで実質60万円で結婚式を挙げることができました!
しかし、節約ばかりの結婚式では、味気ないかもしれない。人生で一度きりの結婚式を後悔したくない!と思っている方も多いはず!
この記事では、私たちが実際に結婚式でお金をかけたところ、お金をかけずに後悔したところを書いていきます✍️
【お金がない20代カップル必見!】結婚式の予算の抑え方10選
私たちがお金をかけたところ4つ
新婦のドレス
ドレスはとても悩みましたが、ウエディングドレス・カラードレスともに30万円のものを選びました。
ドレスは2回試着し決めました。
- ウエディングドレス

Aラインのシルエットが綺麗なドレス。
胸元から裾に向かってAのように広がるドレスは、通常よりウエストラインが高く、縦のラインが強調されることでスタイルを美しく見せてくれました。
付属のトレーン・オフショルダーは付け外しができます。私は、挙式はトレーンをつけてオフショルダーはなし・披露宴はトレーンは外してオフショルダーをつけました。

- カラードレス
カラードレスはお姫様の定番のドレスラインであるプリンセスラインのドレスを選びました!広がる部分がチュール素材のようになっていて、フワフワして可愛いドレスです。

どちらも、初めて来た瞬間にコレ!!と値段をみずに決めました。
ゲストへのプレゼント
結婚式を挙げた時期が12月とクリスマスシーズンだったので、クリスマスプレゼントを意識しました。
バッティングトスをして、キャッチした方2人や、フラワーガールをしてくれた従兄弟家族にもプレゼントを用意しました。
また、カラードレスの色当てクイズを行い、正解した方の中から抽選で当たった方にもプレゼントを用意しました。
キャンドルリレー
夕方から夜にかけての結婚式だったので、キャンドルリレーを行いました!
キャンドルリレーには、二人の幸せを招待ゲスト全員に運ぶという意味と、新郎新婦からゲストへ「これからどうぞ宜しく」という意味があります。
全員がキャンドルに火を灯したところが、とっても幻想的で綺麗でした!

やって良かったなと思っています!
親戚のホテル代金
私の母親の実家が他県にあり、結婚式場には車で来てもらい、ホテルを用意しました!
1泊2日・20人程度で10万円でした!
バス1台貸し切るのと同じくらいの金額でした。
結婚式の後は二次会で、新郎新婦もクタクタだったのですぐに眠ることができるホテルを取って良かったです!
次の日はゆっくりと親戚と朝ごはんを食べることもできました🙆♀️

結婚式でお金をかけずに後悔したこと
ネイルをしなかった
私は看護師をしているのですが、結婚式の2日後には普通に仕事でした。
なので、高いネイルをするのがもったいないと感じて、ドンキホーテでネイルチップを買って貼り付けて結婚式に臨みました。
普段ネイルチップをつけることがほとんどないので、式中ずっと外れないように意識していました。
挙式の際は、指輪交換の際にグローブを外すことがあるのでソワソワしていました。
エステはせず数日前のシェービングのみにした
シェービングは結婚式数日前の1回のみ行いました。
すると、背中が痒くなって真っ赤っかになりました。ギリギリで皮膚科に行って軟膏をもらい、少しは軽減したけどまだ皮膚が荒れていました。
結局ファンデーションで隠して写真でもあまり目立たなくしてもらったので良かったのですが、シェービングは1回ではなく2回、自分の肌が耐えられるか事前に試した方がいいです。
メリハリをつけて費用を抑えた結婚式を挙げよう!
これは絶対に譲れない!!と思うことは、妥協しない方がいいです。
結婚式は一生に1度しかありません。後悔しないためにも、お金をかけるところはかけて、節約できるところは節約をしましょう!
良い結婚式になりますように💒
